リズムの哲学研究会 第二回研究会合 「脳とリズム」開催
リズムの哲学研究会 第二回研究会合 「脳とリズム」
この度、リズムの哲学研究会の第二回研究会合を開催いたします。本会合では、 以下の登壇者による発表が行われます。
リズムの哲学研究会について
リズムの哲学は、多くの哲学者や科学者が注目している新しい研究分野です。 リズムに関連する問題を哲学、人文・社会科学、および自然科学の観点から多角的に研究しています。 リズムの哲学研究会は、「リズム」に関心を持つ日本国内の研究者のネットワークであり、 神経学的音楽療法など科学的な知見を積極的に取り入れながら、リズムの哲学の研究推進に
取り組んでいます。 ウェブサイト:https://philo-rhythm.blogspot.com/
日時: 8月24日(土) 10:00 - 16:50
8月25日(日) 10:00 - 17:50
場所: 高知大学医学部 アメニティ会議室
登壇者:
上羽(糟谷)由香(白菊院病院・高知大学)
小倉拓也(秋田大学)
⻑谷川暁人(岐阜大学)
平井靖史(慶應義塾大学)
藤田尚志(九州産業大学)
山下尚一(駿河台大学) ※オンライン参加
プログラム:
8月24日
10:00-10:50(発表1)
10:50-11:40(発表2)
昼休み
13:20-14:10(発表3)
14:10-15:00(発表4)
15:00-15:10(休憩)
15:10-16:00(発表5)
16:00-16:50(発表6)
8月25日
10:00-11:30(次回以降の研究会について)
15:00-17:50(全体討議)
今回世話人: 上羽(糟谷)由香(白菊院病院・高知大学)
コメント
コメントを投稿